1.要旨 規格は、トップマネジメントが必要として定めた品質方針、品質目標の達成に向けてすべての業務を人々が協働して行なう体系的で組織的な品質マネジメント活動の枠組みを、PDCA/プロセスアプローチ サイクルに準えて規定している。本項では、そのP/計画に相当する品質マネジメントシステムの計画活動に関係して、その実行の要件、及び、この結果の品質マネジメントシステムを変更する際の要件が規定されており、トップマネジメント自身がそれら要件が満たされるのを管理する必要が規定されている。 品質マネジメントシステムの計画とは、品質マネジメントの各業務の実行の手はずを整える活動であり、その結果は、簡単に言えば確立された手順と用意された資源である。これら手はずは、各業務の品質目標である狙いの業務結果を確実に出せるように定められていなければならず、同時に、この実行の手はずに則って間違いなく行なわれ、狙いの業務結果が間違いなく得られるようにする業務実行管理の手はずを含んでいなければならない。また、確立した品質マネジメントのいずれかの手はずを変更する場合は、変更による混乱によって不良品が顧客に引渡されることのないよう、変更管理を行なわなければならない。トップマネジメントは、品質目標の確立の管理(5.4.1項)に加えて、それら品質目標達成の手はずを整え、 また、変更する活動をも管理しなければならない。 2.背景 及び 関連事項 2-1. 品質マネジメントシステムの計画 (1) 品質マネジメントシステムの計画活動 @ 計画活動 『計画』の原文は"planning"である。日本語の「計画する」が、将来行なうことの方法や手順を企画することであるのに対し、英語の"plan(計画する)"は、方法や手順を企画するだけでなく、いつでも実行できるように準備をしておくことまでを含む。つまり、将来行なうことの用意万端、手はずを整えることである$28。TC176指針(6)では「(処置や企画された一連の事柄の処理の実行のために)前もって手はずを整える」ことと定義されている。 また、"planning"は英文法上の動名詞であるから、「計画活動」又は「計画すること」である$28。すなわち、JIS和訳『計画』は「計画活動」であり、「手はずを整える活動」のことである。 A 品質マネジメントシステムの計画活動 規格の品質マネジメントシステムは、品質マネジメントのための多くの業務が有機的に結びつけられた集まりである。『品質マネジメントシステムの計画』とは、品質マネジメントシステムを計画すること、又は、品質マネジメントシステムの計画活動の意味であり、品質マネジメントの各業務の実行のための手はずを整えることである。これは、品質マネジメントの各業務の実行の手順を確立することであり、手順で使用や適用が必要な要員、設備などの資源を用意することである。規格作成者のひとり(22b)は、顧客要求事項を満たし品質方針と品質目標を実現することができる品質マネジメントシステムとするために、必要な資源、組織構造、プロセス、活動、管理、責任と権限を決定することであると説明してい� �。 B 組織の経営管理体系との関係 規格の品質マネジメントは、事業の維持発展を顧客満足の向上を通じて図る組織の経営管理(マネジメント)側面である。実際の組織の経営管理は、顧客満足の追求だけでなく、利益、コスト、能率、安全、環境、法順守など様々な観点から行なわれている。品質マネジメントの業務も多くはこれら他の経営管理にも関係しているから、その業務結果は品質目標を満たすだけでなく、他の経営管理に係わる業務目標をも満たす必要がある。実務的には、品質マネジメントシステムの計画は、関係するすべての経営管理システムの計画にも対応する形で行なわれなければならない。そして、品質マネジメントシステムの計画活動により整えられる手はずには、当該業務が関係する他の経営管理のための手はずも含まれていなければな� �ない。すなわち、計画された手順や資源は、時には相互に矛盾する、組織のすべての経営管理の観点の必要を満たす、組織として最適なものとなっていることが必要である。 (2) 品質計画 『品質マネジメントシステムの計画』は94年版では用語として存在せず、これを標題とする条項もなかった。代わりに、『品質計画』を標題とする条項(4.2.3項)があり、00年版の『品質マネジメント システムの計画』と『製品実現の計画』の両計画活動の要件が混合して規定され、規格解釈に混乱を生んでいたとされる (27a) (22b)。この『品質計画』はISO8404(3.3)では、製品の品質目標を決める『製品計画』とマネジメント活動と製品実現活動の手はずを整える『管理計画及び実施計画』とを含むものとして定義されていたが、4.2.3項の規定はほぼ『製品実現の計画』が意図されたものとなっていた。 これについて規格執筆者のひとりは、94年版(4.2.3)の『品質計画』には品質マネジメントシステム そのものに関する高位の計画活動と品質マネジメントシステムの低位の要素の詳細な計画の活動とが合わせて規定されていたが、00年版では前者の重要性を強調するために、本項(5.4項)が設けられたと説明している。 しかし、00年版には『品質計画』の定義があるのに『品質マネジメントシステムの計画』の定義がなく、更に、ISO9004の同じ5.4. |
2012年4月30日月曜日
2012年4月29日日曜日
■ TALISMAN「企業倫理と危機管理」全文 |
はじめに
今回は「危機管理シリーズ」その4として「企業倫理と危機管理」をお届けします。この危機管理シリーズでは、企業の存続を脅かしたり、企業の経営に深刻な影響を及ぼす事件や事故を広く"企業の危機"ととらえ、様々な角度からこの問題を取り上げてきています。従来、この種の危機に対しては主として地震や台風などの災害、火災・爆発などの事故、さらには製品への毒物混入などの例を中心に対策が講じられてきました。そこでは、全社的な危機管理体制を構築し、またマニュアルを作成することによって全社員に対応の徹底を図ることが重要であり、これによって効果的な危機管理が実施できるとされています。
しかし、最近発生している様々な危機の中には、こうした事故・災害等と少し性格を異にした企業内の行動規範や、より本質的に企業の文化が大きく関与していると見られるものがあります。例えば、本稿では1995年に発生した英国ベアリングズ社のシンガポール法人のデリバティブ取引の失敗をその典型例として取り上げています。この事件は、一人の若手ディーラーの無謀な取引が企業の破局を招いたものですが、ここでは同社内部にその引き金となる企業風土があり、それが一社員の非倫理的な行動となって現れたと分析されています。一旦こうした行為が明るみになると、それだけでその企業の信用やイメージが著しく傷つけられることは言うまでもありません。その意味で、倫理の問題は企業リスクに密接に関連してい� �と言えるでしょう。
最近のマスコミ報道を見ると、この種の危機に対し企業は「内部管理が徹底していなかった」という類いの反省のコメントを対外的に行うことが多いようですが、単に現場の監督不行き届きと片付けるのでは、根本的な問題は何も解決されないと思われます。倫理問題の絡む危機に対しては、社内監視を強化したり、物理的な危機管理組織を構築し、危機管理計画をたてるだけでは対策は十分ではありません。
本稿では、数多くの実例を検証しながら、企業が、またその従業員が非倫理的行動に走る問題の本質は企業文化にあり、これを是正する為には経営方針の中に企業倫理のありかたを明文化し、経営トップが信念としてそれを実践していることを従業員にはっきりと示すと共に、研修等を通じ全従業員にそれを浸透させ� ��いく工夫をすることが必要だという提案をしています。又、研修のやり方についても、ロッキード・マーチン社の了解を得て、同社の研修方法をケーススタディーの演習問題を交えて具体的に紹介しています。
1995年1月の阪神大震災以来、地震対策を中心に危機管理マニュアルの作成を中心に危機管理体制の構築に努めてこられた企業も多いかと思いますが、本稿が倫理という別の視点から危機管理のあり方を見直すきっかけになれば幸いです。
1.序論
企業の危機管理に関心をもっている殆どの管理職は、避けられない危機があることを認めるでしょう。危機管理の原則は、企業が危機に晒される機会を減らすよう努めなければならない点にありますが、努力しても避けがたい状況やハプニングが生じてしまうのが現実です。たとえば、ある石油会社が優れた施設保全体制をとっていたとしても、石油パイプラインが破裂して、環境保全が厳しく求められている地域に原油が流出してしまうかもしれません。又、地震が発生して会社の重要な製造工場が大きな損害を被ることもあるでしょうし、台風によって工場での生産に欠かせない原料となる農作物の収穫に影響が及び、しかもその原料が他から調達できないといった事態も考えられます。しかし、こうした危機は、残念ではあるが、実� ��に起きても経営者としては責任を免れられる可能性のある類いのものだといえましょう。
それとは対照的に、「避けられる危機」の場合は、危機管理の意思決定が厳しく問われるようになります。危機に対して準備体制が十分に整っていない企業の行動は厳しく追及される可能性が高く、また最終的に企業全体の危機につながるような倫理観に欠けた行動を認めたり、ましてそうした行動に企業ぐるみで関わることは、絶対に許されないでしょう。
経営者の間では、ビジネスにおける倫理というのは、主として個人の良心の問題である、と長年考えられ続けてきました。この解釈によれば、社員が、倫理的に問題のある振舞いや法律に違反した行為をした場合は、それは単にその個人の常軌を逸した行為であり、企業が管理しえない部分だと考えられます。しかしながら、最近のいくつかの事件は、企業における倫理について今までとは全く違う見方をすべきであることを示しています。それは、倫理に反する行為の責任は、直接的に企業の経営者にあるという見方です。
その顕著な例は、まだ記憶に新しいベアリングズ(Barings P.L.C.)の倒産に見ることができます。ベアリングズはロンドンに本拠を置き、200年以上にわたり事業を展開し、広く信用を集めていた投資会社(銀行・証券兼営)で、かつては「ヨーロッパ第六の勢力」と形容されたほど伝統のある、英国最古のマ−チャント・バンクでした。ところが、28才のトレーダーが、思慮分別なく無茶苦茶なタイミングで投資を続けたために、ベアリングズは10億ドルをはるかに上回る損失金を出し、倒産しました。
当初、ベアリングズは、若い社員の抜け目ない、悪だくみの犠牲となったかと見られていました。同社は、陰謀の標的となったのだと会長が推測したほどです。しかし、あっという間に倒産してしまった原因を探っていくにつれ、そうした事態を招いた責任は、幹部である上級管理職にあるということが明らかになったのです。彼らは、倒産を引き起こした張本人であるトレーダーに取引を承認する権限までも与えていたというミスを犯しました。そのため、本来うまく機能するはずの同行の受取金額と残高を管理するシステムを機能しないものに変えてしまったのです。一人の従業員に取引と取引結果の清算の両方を担当させることが、大きな過ちに結びつくのは火を見るより明らかです。この仕事のさせ方は、事実を知った多く� ��金融機関の重役たちの感覚からすると、「理解しがたい」ものでした。しかし、もしベアリングズの企業文化が、「リスクを冒すことを奨励する」ようなものであったとしたらどうでしょうか。規則を曲げてトレーダーにそうした取引承認権限を与えていたことも理解しやすくなります。伝えられるところによると、ベアリングズは、そのシンガポ−ル支店を監査した結果、現地の管理が十分行われていないという報告を受けたといいますが、結局その警告は無視されました。理由は、警告が出された当時、シンガポール支店が全社利益の40%を挙げていたからだというのが、この事件の経緯を知る人たちの一般的な見方です。同社が、シンガポールでは、個人の取引実績に基いてスタッフに報酬を与える方式をとっていたことにも注目す べきでしょう。こういった方式は、自己勘定による取引を奨励するばかりでなく、利益を稼ぐと思われている部下の行為には、上司の管理が甘くなる傾向があります。取引であげた利益は、上司を含め多くの人に分配されるからです。この分配されたボーナスの額は、4年間に4倍にも膨れあがり、営業利益の半分を占めるまでになっていました。
!doctype>2012年4月27日金曜日
v_max_hiro1969さん
むちゃくちゃ簡単に言います。
ドル円を買うというのは(1万ドル=90万円)
ドルを1万ドル買う
円を90万円で売る
★手元には
どちらもなし
★理由は
ドルを買っているが、手元には無い、つまりドルを貸している
(ドルの貸付金利が手元に入る)
2012年4月26日木曜日
ZGF(ZIMMER GUNSUL FRASCA ARCHITECTSLLP)は、ポートランド都市計画アーバンデザインに深く長く関わってきた。そこではセクションやプランの連続性、スケールのスタディが重要視され徹底的に行なわれている。このスタディがなければ道は楽しく機能的なものには絶対にならない。
その例として、Twelve/Westにみる環境建築デザインについてお話する。
!doctype>2012年4月24日火曜日
ProOnGo Expense - 領収書の読書やストレージ、GPS&オドメーターマイレージトラッキング、クレジットカードの同期、タイムログともっと! ProOnGoの費用はあなたが入力しなくても経費報告書を作成することができる費用のトラッカーです。
特徴:
- 領収書の経費キャプチャ、読書とストレージ
- クレジットカードの統合
御社の経費テンプレートに直接エクスポート
XLSX、QuickBooksのプロ、CSV、XML、に、エクスポート
都市名、GPSと走行距離によって、マイレージのトラッキング
- 接続してください(例:ニューヨークへのクリーブランドデトロイト〜シカゴ〜)一緒にマイレージの費用を
- 請求可能時間のトラッキング/時間のログ
- 従業員、マネージャの経費ワークフロー
- ウェブポータルの経費管理
- 経費のバックアップ
QuickBooksのプロのエクスポート:
!doctype>2012年4月23日月曜日
コラム:電子商取引の法的課題
シカゴ
1 現在の経済社会に与える影響
デジタル技術の進歩が特に知的財産権制度に大きな影響をもたらす2つの大きな特徴
(1)一つは、全く同一の複製物の製造コストが極めて小さくなったこと。
(2)もう一つの大きな変化は、いわゆるデジタルコンテンツを電子的ネットワークで配布する場合、配布コストが極端に低下するということ。
これはこれまでの流通の概念を根本的に変えるものである。これには知的財産権の問題や契約的問題だけではなく、税の問題や、流通の安全の問題等、多くの問題が出てくることが指摘されている。
2 電子商取引が法制度に与える影響
知的財産権の分野で最も議論されることは、こうした電子商取引の世界では、これまでの知的財産権の制度が根本的な変革を必要としているかどうかという点であろう。
2012年4月21日土曜日
モノの経済的価値については『1物1価』という考え方があります。
簡単に言えば、「同一の物が多数存在し、完全競争が成立している場合においては、市場において1つのモノに対して1つの価格が決定するということです。 しかし、 個別性の強いモノや情報に偏りのあるモノについては、価格が1つに決まりません。また、Webサイトの売買については、取引が成立してもその内容について公開される機会が少ないため、現状においては経済的な価値の評価基準を設けることが困難であり、 個々の 「評価者(売買当事者)の立場や評価目的などを考慮することで、初めて経済的な価値を評価する前提が整う」ことになります。
「コスト・アプローチ」は、資産を取得のために要する(要した)費用に基づき評価する手法であり、伝統的な取得原価主義会計に基づく会計帳簿の作成などに用いられています。 「コスト・アプローチ」において使用される「コスト」には、 大きく分けて「歴史的原価」と「取替原価」の2つありますが、 歴史的原価とは評価対象である資産を取得するため実際に支出した金額であり、 取替原価とは現時点で同様の資産を再調達するのに必要な金額です。
歴史的原価
2012年4月20日金曜日
Twitterでおなじみ株式会社デジタルガレージ主催の
『THE NEW CONTEXT CONFERENCE 2011 Spring』に参加しました。
今回のメインテーマは「生活基盤としてのソーシャルメディアの未来」です。
海外からも多くのスピーカーが参加し、日本語英語が入り乱れながら、
今回の震災を踏まえたソーシャルメディアの未来が議論されていきました。
震災後ということなので、募金箱も設置されています。
募金した方はロゴつきステッカーがもらえるとのことでした。
最初の挨拶を経て、震災後の日本に、Twitter社の
Abdur Chowdhury 氏,(Twitter社 チーフサイエンティスト)
のプレゼンが行われました。
通訳無しの英語オンリートークなので、僕が理解できたレベルも、
たいしたことがない(僕の英語がたいしたことがない)のですが、
Twitter社のメッセージの可視化のプレゼンはかなり興味をそそられるものがありました。
この絵は2008年にロスアンゼルスで地震があったときの
初めてのツイートからマスメディアの報道まで、
どのぐらいのバッファがあったかを示しています。
2012年4月19日木曜日
Some rights reserved by Elizabeth/Table4Five
最近top UK Online Marketing Blogsを発表し、話題になった、"Online Marketing Blog"が
過去7年間のブログ執筆の経験や、1000以上のブログを見てきた経験から
成功を収めるビジネスブログに必要な要素を発表しています。
ブログを成功させる7つの要素
Some rights reserved by Bohman
URL
ある程度短く、覚えやすいURLを選びましょう。
blog.domainname.comやdomainname.com/blog、companynamblog.com.といったものです。
あいまいで長いURLは絶対に避けるべきで
www.domainname.com/files/about/blog?home、こんなに長いのは論外です。
そんなに長くしなくてもcompanyname.blogspot.com. これぐらいにはできるでしょう。
あなたがビジネスを行うのであれば、まずはあなたがつかうブログURLからコントロールしましょう。
!doctype>2012年4月17日火曜日
.
1. 新しい言葉の普及
Webの世界はまだ始まったところで、新しい言葉が次々とでてきます。特に技術用語が多く、そのほとんどが英語、あるいはカタカナで表示されます。WWW、HTML、インターネット、ブラウザなど至る所に見られます。検索の世界もサーチエンジンと言う言葉が使われています。「サーチエンジンって何ですか」とよく聞かれることがありますが、返答に困る言葉です。そこで、今回はサーチエンジンを取り上げてみました。
.
2012年4月16日月曜日
最も参考になったカスタマーレビュー
14 人中、14人の方が、「このレビューが参考になった」と投票しています。
5つ星のうち 5.0 この本を読んで、どう消化するかが勝負だ,
レビュー対象商品: ウィニング 勝利の経営 (単行本)
2012年4月14日土曜日
アンケート:
関西電力の節電について
関西電力は東京電力以上に原子力に依存していたってことなんでしょうか?それとも原子力ないと無理?っていうパフォーマンスですか?YAHOOのトップページで電気の使用量状況が東京電力ではなく関西電力になっててびっくりしました(^^;(2012/01/08)
ISP(プロバイダ):
関西電力の「eo光について
関西電力子会社のeo光の営業マンが連日訪問してきます。現在契約プロバイダはauでNTT関西のADSL8メガです。料金が安くなるという事と通信速度100メガがセールスポイントです。ただメールアドレスを変更すると多くの所に変更連絡をしなくてはなりません。そこでauの...(2011/12/18)
電力発電:
関西電力による節電のお願いについて
関西電力による節電のお願いについてはじめまして。関西電力のホームページ((2011/11/13)
国内株:
関西電力【9503】の株価
株の初心者です。 関西電力の株を所有しています。 関西電力は、明後日にも国が原発再稼動に必要としているストレステストについて、大飯原発3号機の結果を提出する方針とのことですが、これは株価にプラスに働きますか?マイナスに働くでしょうか?(2011/10/27)
国内株:
関西電力【9503】の株価
東京電力が原発事故の後始末で暴落したというのは当然だと思いますが、関西電力の株価が下げ続ける理由は何でしょう。 原発の運転が再開できないから発電コストが上がる、原油価格が上昇し続けるから発電コストが上がる、と言うことは判りますが、今まで発電コストが上...(2011/10/18)
新築:
マンションの電気契約(関電:従量電灯A)
関電の戸建住宅の場合の電気量の契約(従量電灯A)は契約アンペアではなく基本料金+電力料金なのだそうですが共同住宅の場合は高圧引込みで電気室やパッドマウントを経由することになると思いますがその場合でも住戸単位の契約は基本料金+電力料金で同じですか?つまり契約...(2011/08/11)
ニュース・時事問題:
東電と関電の原子力発電所の立地について
東京電力と関西電力の原発はナゼ自社の送電地域外に設置されているのでしょうか?原発を持たない沖縄電力と上記2社以外の電力会社は送電テリトリーの海岸線に置いていますよね。 例えば関電は京都府側の若狭湾や関空付近に、東電は千葉の九十九里浜や神奈川県の三浦半...(2011/08/06)
災害対策:
東電と関電の原子量発電所の立地について
東京電力と関西電力は自社の送電地域以外(東電の福島、関電の美浜等)に原発を置き発電していますが、北陸電力や九州電力他は全て(原発を持たない沖縄電力を除く)自らの送電テリトリーの海岸沿いに原発を設置しています。 これには何か理由があるのでしょうか?歴史...(2011/08/06)
その他(暮らしのマネー):
関西電力
あの、関西電力の社長は、なんて言う名前なんですか?(2011/06/23)
環境学・エコロジー:
関西電力の節電要請の理由は?
関西電力は15%節電要請(鉄道会社は10%)を需要家に出しましたが、理由は若狭地方にある原発(現在検査で停止中)を再稼働出来ない可能性があるからとのことです。再稼働出来ない可能性とは何ですか?(多分福島原発事故関連だと思いますが)(2011/06/16)
2012年4月13日金曜日
1998年 7月13日
国際決済銀行
支払・決済システム委員会
(日本銀行から)
全文は、こちら(bis9807b.lzh 312KB [MS-Word])から入手できます。
外為決済リスクの削減に関する民間部門の進展状況を中央銀行は前向きに評価 記者発表文
ニューヨーク連銀総裁で、G-10諸国の中央銀行の支払・決済システム委員会(以下ペイメント委)議長であるウィリアム J. マクドノー(近々議長を退任の予定)は、本日(日本時間7月13日)「民間部門は外為決済リスクヘの取組みに有望な進展をみせてきたが、なされるべきことはまだ多く残っている」と述べた。ペイメント委によって今回新たに発表される報告書は、G-10中央銀行が2年前に外為取引の決済に伴うシステミック・リスクを削減するために協調してストラテジーをスタートさせて以来の、民間部門における取組みの進展状況を評価するものである。
G-10諸国の中央銀行総裁は、外為決済リスクに取組むためのG-10中央銀行のストラテジーを再確認し強化することに合意し、本日バーゼル銀行監督委員会(以下バーゼル委)に対し、銀行の外為決済リスクに関する国際的な銀行監督上のガイダンスを策定するよう要請した。最近バーゼル委の議長に任命されたマクドノー氏は、こうしたガイダンスについて、中央銀行がこの問題に対処するためのより強固なストラテジーの重要な要素になるだろうと述べている。
また、G-10諸国の中央銀行総裁は、外為決済リスクの削減を目指す民間部門のイニシアチブと協調し、このストラテジーを世界規模で推進し、その進展状況をモニターするというペイメント委の役割を本日再確認した。
1996年3月におけるペイメント委報告書の公表以来、外為決済リスクは、G-10諸国の中央銀行にとって最優先の課題となってきた。この報告書は、銀行が外為取引の決済において莫大なエクスポージャーに直面していること、また、たとえ1つの取引相手の破綻に見合うリスク額であっても常に銀行の自己資本総額を上回る可能性が存在することを明らかにしたものであった。
本日公表された報告書は、マクドノー氏が過去4年半に亘って議長を務めてきたペイメント委の協力によって作成された。起草したのは、ニューヨーク連銀のローレンス M. スウィートが議長を務める「外為取引の決済リスクに関するステアリング・グループ」(ペイメント委の下に設置)である。本日、報告書の公表にあたり、マクドノー氏は以下のように発言した。
「中央銀行は2年前、民間部門に対し、外為決済リスク削減のための行動を採るよう求めた。現時点で我々はこの呼掛けに応じて民間部門がとってきた行動を前向きに評価している。特に、この間における業界グループのイニシアチブの有望な進展によって、多通貨サービスは民間部門によって提供されるのが最も望ましいとするG-10中央銀行の見解の正しさが確認された。」
「個別銀行レベルでの進捗も顕著ではあったが、なされるべきことはまだ多く残っている。バーゼル委によって策定されるガイダンスを通じて、全ての銀行が外為決済リスク管理のための行動を起こすことが適当であり、かつそうすることによって誰も不利益を被らない、ということを示すことができると望んでいる。」
オールソップ・レポートとして知られる1996年の報告書は、銀行が事務手続やリスク管理方法の改善によりこうしたリスクを削減できること、また優れたデザインの多通貨決済メカニズムやネッティングの仕組みによって、個別銀行の外為決済リスク削減能力が大いに高められることを示した。
G-10諸国の中央銀行総裁は1996年、オールソップ・レポートに盛られた外為決済リスクに対する以下の3項目のストラテジーを了承した。
・個別銀行が外為決済エクスポージャーを管理するために採る行動
・業界グループがリスクを削減する多通貨サービスを提供するために採る行動
・中央銀行が民間部門の迅速な進展を促すために採る行動
本日公表された報告書は、過去2年間に亘るこうした項目それぞれについての進展状況を評価している。
・個別銀行 主要な市場参加者の多くは、外為決済リスクへの対応に著しい進展を遂げている。この問題についての認識は一層高まり、このリスクについての経営レベルの責任も確立された。リスクは適切に測定、管理され、リスク削減のための措置が採用されている。しかし、一部の市場参加者はまだ必要な行動を採るのを躊躇しているのも事実である。
・業界グループ バイラテラル・ネッティングのサービスが発展した。また2つの既存スキーム(ECHO<Exchange Clearing House Limited>とMultinet)がCLSサービシズに統合された結果、マルチラテラル・ネッティングの将来像はよりはっきりしたものになった。CLSサービシズは増資に成功し、外為取引の決済に当たって、「即時に個々の取引をリンクさせた決済」(continuous linked settlement)を行う銀行(CLS銀行)を創設するためのベンダーを選定した。業界グループの中には、伝統的な外為取引を「差額決済契約」(Contract for difference、以下CFD)によって置換えるなど、この問題に対する別のアプローチを模索しているものもある。
!doctype>2012年4月11日水曜日
売上アップ
売上アップのヒント集。
心に引っかかるヒントがあったら、営業会議のネタで話し合ってくださいね。
1.うまくいっていることを更に伸ばす
短所を強化するよりも長所を更に伸ばすほうがはるかに簡単です。
現時点で好調な部門、商品、店舗、担当、やり方更に伸ばすことを考えましょう。
『売れているものを売る。売りやすいものを売る』
これが鉄則です。
今、うまくいっていることは何ですか?
その精度を更に上げるにはどうすればいいですか?
水平展開するにはどうすればいいですか?
2.既存顧客に既存商品を売る
既存顧客における自社の占めるシェアは何%ですか?
第一に、顧客それぞれについてこの質問に答えられるかどうか。
答えられなければ、必� ��な情報を集めることから始めましょう。
それが顧客を知ることです。
第二に、そのシェアをどこまで上げるのか目標を設定し、上げるための作戦を考えましょう。
今いるお客さんに自社が売れるものは全て売る。
もちろんお客さんありきで考える必要はありますが、売り残しはありませんか?
3.既存顧客はなぜ自社を選んだか?
外から見た自社のことを知るということは実は難しいことです。
そこで一番簡単な方法です。
新規顧客が契約書に判を押したときに、
『たくさんの会社がある中から、どうして当社を選んでくださったのですか?』
と聞くのです。
いままで気づいていなかった自社の強みが見つかるかもしれません。
またこの質問をすることで、新規顧客が自社の良さを 再認識してくれることになりますので、満足度を上げることにもつながりますよ。
4.とにかく動く
売上が低迷している会社は、やり方が下手だから売上が上がらないのではなく、何もしていないから売上が上がらない、といったほうが正しいかもしれません。
疎遠になってしまった顧客に対して、どんなにへたくそでもいいからDM、手紙を送る。電話をしてみる。
いくら考えたところで結局動かなければ売上は上がりません。
一に行動、二に行動、今すぐできる売上を上げるための行動は何ですか?
5.売上の公式
売上アップを考えた場合、公式として考えると、思考がまとまりやすくなります。
特に新規顧客を開拓すると考えたときに、標準的な客単価を設定することが重要です。
その上で、必要な客数を集めるためのアプローチ方法を考えましょう。
さらに、客数の部分を分解してみます。
客数は見込客の中からどれだけ成約したかで決まります。
ポイントはより多くの見込客を集めること。
見込客となる対象のリストは手元にありますか?
会社がリストを用意して、派遣社員などを使いアポを取る。
営業マンはアポが取られた先に訪問して成約してくる。
こんな仕組みが理想的です。
6.補 足
売上に関連して2点、補足をしておきます。
@ 売上構成は1社当たり25%を超えないこと
急激な売上変動に対するリスク分散と顧客と対等な関係を続けていくために、主要顧客であっても自社の売上構成の25%を超えないようにしたいものです。
また顧客の属する業界についても偏りがないのがベストでしょう。
自社の売上構成のリスクはどこですか?
このあたりの考え方は、市倉 定先生の『市倉 定の経営心得』に詳しいです。
ちょっと値段は高いですが、中小企業経営者の机の上には常に置いておくことをお勧めします!
中小企業が苦しいところは、キャパシティが小さいために、オーダーがなければすぐに干上がってしまうのはもちろんですが、オーダーが集中するとすぐにあっぷあっぷでこなしきれなくなります。
オーダーが集中した際にも、売上を逃さない仕組みを作ることが、中小企業が安定化していく第一歩となります。
商品顧客マトリックス
売上を上げる一番簡単な方法は、「既に取引のあるお客さん」に、「既に取り扱いのある商品」を買ってもらうこと。
え?当たり前じゃん!とは言わずに、お客さんと商品を、こんなマトリックスで考えてみましょう。
ここで問題。
あなたの会社で既に取引のあるお客さんに、売り漏らしている商品はありませんか?
単品の商品だけでなく、商品カテゴリーで考えてみてください。
昔から定番商品だけを買ってくれているお客さんに、メンテナンス等、新しい商品カテゴリーを紹介していない、なんてことはありませんか?
ある理容店のオーナーは、理容店に併設して日焼けサロンを経営しています。
いきなり日焼けサロンに行くのは抵抗がある人でも、馴染みの理容店に日焼けサロンが併設されているならば、敷居はだいぶ低くなりますよね。
商売で一番難しいのは、あなたの会社をどうやって信用してもらうか、ということです。
過去に一度でも取引があれば、もう一度売り込むことはそれほど難しくないはずです。
そして「既に取引のあるお客さん」をもう少し広げてみて、「過去に取引のあったお客さん」はどうでしょう?
この理容店の例でいえば、理容店への来店が途絶えているお客さまに、「日焼けサロンをオープンしました!」という葉書を送るということです。
過去に取引があったけど、なんらかの理由で離れ� ��しまっているお客さんに、連絡をしてみただけで取引が復活することはよくある話です。
さらに!
「既にある商品」を「既にいるお客さん」に買ってもらっている場合に、その量と、グレードを上げていくことも重要です。
これはいわゆる顧客内シェアという考え方。
お客さんが毎月100買っている中で、自社から買っているのが30だとしたら、それをいかに100まで近づけられるか、ということです。これを増やすのは営業努力ですが、常にこの指標は確認していく必要があります。
エクセルにお客さんの名前と、商品カテゴリーごとの売上を入力してみましょう!
そうすれば、売上を漏らしている意外な空白が見えてくるかもしれません。そのお客さんにとっての新商品の案内をペランと1枚FAXしてみるだけで即、売上が上がるかもしれませんよ!
【行 動】
@ 今月(または先月・前年)の売上をもとに、顧客・商品マトリックスを作る
A 空白部分を攻める戦術を考える
B さあアクション!
お客様の声
一般的にアンケートやお客さまの声を集めるというと、選択式のアンケートにして満足度調査にしてしまったり、会社の至らない点やクレームを集めて改善する、というニュアンスが強いですよね。
しかしクレームを集めるようなアンケートを取ると、お客さまは普段は気にもしないような些細なことを指摘してしまいます。
気付かなかった点を指摘されるのは助かりますが、わかっちゃいるけど的な指摘をされたところで、社内は沈滞ムードが漂うだけでしょう。
クレームを集めるのではなく、販売促進に活かすためのお客さまの声を集める必要があります。
そして販売促進だけでなくその声を社員のモチベーションアップにも利用しちゃおうという作戦です。
だから選択式ではなく、お客さまには文章や絵で表 現をして貰います。
そのためには、こちらも熱い文章でお願いをするのです。
たとえば、あるホテルでのお願い文です。
食事の味やボリューム、などと具体的に書いているので、「そうそう、そういえばあれが良かった!」というような思考の流れが期待できます。
事例としては個人相手ですが、法人相手だとしても「お客様の声が、私どもスタッフの何よりの力となります」というフレーズは使えますよね。
そして熱い回答が来たら、それを事務所の壁に貼りましょう。
それを見た社員は、この会社に勤めていて良かったと熱くなります。
さらに、壁一面に熱いお客さまの声が貼られているのを見た銀行担当者はより良い条件での融資を提案してくるかもしれませんよ。
企業の嘘が次々と報道されている現在、企業がどんな良いことを言っても、お客さんはうさんくさく思うだけです。
しかし、自分と同じ立場の人たちがこん� �に感動しているとわかれば、それは大きな安心材料なのです。
こちらはただいま絶賛支援中の表参道にある整体サロンです。
Leggenda Body & Foot
とても愉快なスタッフブログ。
LEGGNDA日記
そして何といってもこちらが秀逸☆
お客様の声
これを見てしまったら仕事を放り出してでも行かずにはいられない!(笑
お客様の声は良い仕事をしている中小企業にこそ活用していただきたい強力な武器です。
ぜひご活用を!
2012年4月10日火曜日
体験版(無料)
体験版とは、個人や法人所有のサーバーやレンタルサーバーでシステムの動作検証を目的とするライセンスです。
体験版と商用版は、機能的には同じですが、体験版はサーバーインストール後1ヶ月間の限定利用となります。 限定利用を解除し、無期限で利用したい方は商用版(49,800円)をご購入ください。
体験版にはテクニカルサポートはございませんので、事前にご了承ください。
体験版は 無料 です。以下からダウンロードできます。
また、本サイト上からも手軽に動作体験できます。
ご希望の方は動作体験メニューからご利用ください。
Vectorソフトライブラリからも体験版(無料)がダウンロードできます。
体験版(無料)の制限事項
1. インストール制限数
体験版の為、1つのライセンスは、同時に複数のサーバー(※)にインストールすることができます。 色んなサーバーにインストールして、動作確認をしてください。
※「サーバー」とは「ログインシステム制作パック」がインストールされた1台のコンピューター、又はウェブページの公開用に使用する1台以下のコンピューター及びデーターベース・サーバー用に使用する2台以下のコンピューターから成る1つのコンピューター群を意味します。
2. 登録物件情報数の制限
制限ありません。
3. ユーザー数の制限
制限ありません。
4. テクニカルサポート
付属しません。
!doctype>2012年4月9日月曜日
自己紹介をお願いします 面接の導入部分でしばしば投げかけられる質問ですが、突然「自己紹介を」と求められてもうまく話をまとめられない方が多いのは事実です。「あれも言いたい、これも伝えたい…」と「欲張りな自己紹介」になってしまい、長いばかりで結局イマイチまとまりのない話になってしまった…というのはよくあるケース。 |
ご自身の強み・長所を教えてください |
2012年4月7日土曜日
それはますます困難ですが、, 私はまだスクエアを知らない人に会う, ので、私は特急を使用するために、このミニガイドを作ることにしました 正直に ユーザー
何ですか 正直に?
それに基づいたサービスです。 場所 ウェブのソーシャルネットワークに適用, ユーザーは友達と一緒に彼らの現在のステータスとシェアを決定するために許可または公によって ジオロケーション.
どうすればアカウントを作成する?
アカウントを作成するには、有効な電子メールアドレスまたはFacebookアカウントを持っている必要があります, Webページにアクセス 正直にとレジスタ, あなたは友人をそこに追加しに行く.
私は特別なソフトウェアを必要としない?
!doctype>2012年4月6日金曜日
DATE : 2008年07月08日(火) 13時51分 誰かが以前、エクセル関数で作ったものをファイルメーカーで使えるようにしたい T列 U列 をファイルメーカー関数にするのにいまいちわからない。 使用しているエクセルの列のタイトルです。 A=番号(黄色) |
2012年4月4日水曜日
|
2012年4月2日月曜日
Toshiba-pa3450u-1brsバッテリー
マイクロソフトでは、ウェブを豊富なツールで、Visual Studio開発環境ではAcer Aspire One D255E バッテリー、多彩なWYSIWYG編集、簡単にアクセスできるドラッグアンドドロップサーバーコントロールシステムを努力を設計するための フレームワークを支持ASP.netは内のアプリケーションです。これらの自動展開は、ASP.netは最も効率的かつ効果的な方法のルーチンのWebタ スクを実行することができます。アリーナは、クライアントの認証申請に至るまでに対処するため開発されましたHP Compaq 2510p バッテリー。また、サイトの構成にデプロイされます。
ASP は純2.0 CMSの開発技術エンジニアリングを見せ付けた、ソースコードおよびHTMの統合銀行。これは、ウェブページの技術は非常に維持するために簡単に書くと設 計になります。ソースコードは、サーバーが実行されるため、Webペー HP Compaq nx6325バッテリージやデザインは、より柔軟性をお楽しみください。 ASP.netの場合は、密接に染み付いてプロセスとランタイムを監視することが助け、時間内に冗長なものをキャッチし、ダイナミックな新しいものと同じ ものを交換で!